新着情報

バザーについてNEW

2022年11月11日

日曜日、双葉会の力を結集する幼稚園バザーが行われます。今年度は在園児家庭と未就園児家庭のみでの実施となります。
雨予報がでていますが「一日百笑」の双葉会スローガンで、元気で盛況に行なわれることと思います。多少の混雑は予想されますが、過密にならないよう順番待ちをお願いする場合もあろうかと思います。よろしくご協力下さい。

 開場は10時です。開場時刻前に来られた方は、東門(側)に列をつくって並んでいただくことになります。
◎  購入されている チケットを忘れず に、小銭をたくさん ご用意ください。チケットは当日のみ有効。
◎ マイバッグ マイゴミ袋持参 のご協力をお願いします。
 
◎ 雨により2階バルコニー等で濡れる箇所もありますので上靴やマイスリッパがあると足元が安心です。下足はビニール袋を持参し各自で保管するか空いてる靴箱に入れることができます。
  昇降口での脱ぎ散らしはできません。「本館北側の外階段」通行はできません。
 駐車場は 『小郡自動車学校』と『真如苑P』(になります。
・駐車場は9時~15時までの開場となります
・自転車置場は 「森のようちえん」の北側駐車場をご利用ください。
  • 青バス・黄緑バス・みかんバス・桃バスコース家庭は「真如苑P」へ駐車願います
 
 
先生たちで企画するコーナーのご案内
 
 八百屋    どの子もおいしく喜ぶ中村農園オーガニック旬野菜
白菜・グリーンリーフ・ラディッシュ・サツマイモ・ネギ・ショウガ・青パパイヤ・・・・
園庭銀杏、山のようちえんでとれた色々健康茶葉・園製造有用微生物堆肥<ボカシ>・・・・
 
 よろずや   
先生たちが染めた手ぬぐいやかばん・小郡幼稚園の手づくり遊具<なわとび用縄・イグサ台の園使用竹馬等>も商品に。 
子育て家庭にあってほしいモノ紹介~子どもから大人まで役立つ品、健康生活に役立つ竹炭、よごれが良く落ち環境に良い廃油石鹸、「染めの会」の作品も販売します。

 
~心を育む明るい農村づくり環境づくりに応援をお願いします!~

 
よろずや  一口500円募金 
お礼に・・・山口の雑木7種から選べる『木ーホルダー』を地球家族記念としてお付けします!
キウイ棚と葡萄棚をつくり、子どもの遊び場の木陰づくりの経費とします。

八百屋  一口500円募金
お礼に・・・焼き芋を差し上げます(芋組さんが植え付け収穫したサツマイモ使用)
       山のようちえん栄山方面に隣接する土地を「矢足の畑」と命名し、園児の活動の場として整備しています。 園給食の貴重な食材になる芋類、玉葱の作付け農場として、場内ではすべての草や枝葉を堆肥化しながら循環農法で楽しく健康に働ける生産地をめざします。
将来は、矢足の畑の拡張や大型農機導入も計画し、幼稚園が核となる明るい農村化をすすめたいと考えます。
 

『はんこコーナー』へ参加されるお子さんへ  スモック又はエプロンの持参をお願いします